冬虫夏草でがんの再発予防を考えるサイト » 「冬虫夏草」特集~がんへの働きに注目~ » 冬虫夏草の肥満への効果とは?

冬虫夏草の肥満への効果とは?

生活習慣病など、さまざまな疾患を引き起こす可能性のある肥満。この記事では、肥満の原因や、肥満対策などが期待される冬虫夏草に含まれる成分についてまとめています。冬虫夏草を利用している方の口コミもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

冬虫夏草の肥満への効果

肥満の原因

肥満とは、体に脂肪が蓄積して体重が増加した状態ですが、「肥満症」となると肥満が原因で健康状態に悪い影響を及ぼしていたり、過剰に内臓脂肪が蓄積している状態を表します。肥満症と診断された場合には治療が必要となります。

肥満の主な原因は、食べ過ぎと運動不足です。消費エネルギーを摂取エネルギーが上回った場合、脂肪が増えて体重が増加することになります。一般的に、歳をとるごとに代謝が落ちていくため、体重は増えやすくなります。内分泌の異常が肥満の原因となっている場合もありますが、その割合は少ないといえます。

肥満症では関節痛が見られることがありますが、それ以外に特徴的な症状がないため、気づかないうちに肥満が進んでいることもあります。そのため、毎日体重計に乗るなどして、しっかりと体重管理を行っていくことが大切といえるでしょう。

肥満に効く冬虫夏草の成分

冬虫夏草に含まれる肥満改善が期待できる成分としては、アミノ酸が挙げられます。冬虫夏草には多くのアミノ酸が含まれていますが、摂取すると体内の血流が促されて体温が上昇します。すると新陳代謝が促進され、脂肪燃焼の働きが活発になると考えられています。

また、冬虫夏草にはコルジセピンと呼ばれる成分も含まれています。この成分は、メタボリックシンドロームに起因する症状を改善する可能性が期待されています。糖尿病のマウスにコルジセピンを21日間投与したところ、血糖値の低下や肝臓グリコーゲンの増加、経口的ブドウ糖負荷試験において有意な改善が見られたと報告されています。

コルジセピンで脂肪ができる元を絶った上で、アミノ酸により脂肪燃焼を促すことで、肥満解消効果が期待できるでしょう。

参照:Cordyceps militaris由来のコルジセピンは,アロキサン誘発糖尿病マウスにおいて高血糖症を防止する
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201502229909344766

冬虫夏草の肥満に関する研究

肥満や脂質異常症に起因する疾患を予防・改善するため、さまざまな方法が検討されています。そういった取り組みの中で、脂肪細胞から分泌されるアディポネクチンと呼ばれる物質が、内臓脂肪などの過剰蓄積により起こる代謝異常症候群に関わる物質として注目を集めています。糖尿病において、アディポネクチンはインスリン抵抗性を引き起こすTNF-αと拮抗することによってインスリン抵抗性を解除することが報告されているため、アディポネクチンの産生を誘導する物質は糖尿病の改善につながると期待できると考えられているのです。

そこで、漢方や民間薬として使用され、生活習慣病改善薬として注目されている冬虫夏草についても研究が行われるようになりました。マウス前駆脂肪細胞を用いることによって、冬虫夏草の前駆脂肪細胞から脂肪細胞への分化促進作用について研究が行われた結果が、下記のように報告されました。

インスリン単独、冬虫夏草単独添加群では、細胞内に脂肪滴を蓄積した分化した脂肪細胞が顕微鏡下で認められたが低値であった。インスリン、DEX、IBMXで2もしくは3日処理し、さらに4日間培養を継続した分化誘導剤コントロール群では90%以上の細胞が脂肪細胞へ分化した。しかし、この系に同時にTNF-αを添加したTNF群において脂肪細胞の分化は分化誘導剤コントロール群に比べ有意に抑制された。一方、冬虫夏草をTNF-α添加以降、継続的に添加すると、添加濃度依存的にオイルレッドOにより染まる細胞が増加し、TNF-αによる分化誘導阻害の抑制が認められた。

引用元:冬虫夏草によるインスリン抵抗性改善作用
https://confit.atlas.jp/guide/event-img/pharm141/29PE1_03-07/public/pdf?type=in

こうした研究の報告により、冬虫夏草が基本的療法を補完する機能性食品として期待されるよいうになったのです。

肥満に関する冬虫夏草の口コミ

食べても体重をキープできている

体重にあまり変化はありませんが、食べても維持できているので、効果ありだと思います。このまま続けようと思います。

引用元:楽天みんなのレビュー
https://review.rakuten.co.jp/item/1/274939_10000215/cxce-hzrnb-b5ypmq_1_88231418/

体重を増やしたくないので飲み始めた

甘いものも大好きですし、食事も大好きなので、ついつい食べ過ぎてしまうこともあるのですが、ダイエットも成功し、これ以上体重も増やしたくないので、こちらを飲んでいます。特に夜ゆっくりすることが多いので、夜にも食べてしまうことがあるのですが、今のところ体重も増えずに安心しています。継続して飲み続けてみたいです。

引用元:楽天みんなのレビュー
https://review.rakuten.co.jp/item/1/274939_10000215/cxce-hzmdn-7e5lrj_1_79155742/

たくさん食べても体重は横ばいです

たまたまですがこれを飲んでいるという安心感もあってか?食べ過ぎだと自分でも思う日が続き、このおかげなのか全く体重が横ばいなのにビックリしています。ダイエットだけでなく、体の調子が良くなった方もいらっしゃるようで、私も期待をこめてしっかり飲み続けます。

引用元:楽天みんなのレビュー
https://review.rakuten.co.jp/item/1/274939_10000215/cxce-hzmd3-1w7ma8_1_79338304/

体のキレがよくなってきたような気持ちです

ここ数日飲み続けておりますが、心なしか身体のキレが良くなったような気がしています。お腹の調子もスムーズで、特に女性にはオススメではないでしょうか?

引用元:楽天みんなのレビュー
https://review.rakuten.co.jp/item/1/274939_10000215/cxce-hzmd5-ap64k8_1_79131185/

関連ページ

冬虫夏草でがんの再発予防を考えるサイト

「冬虫夏草」特集~がんへの働きに注目~
冬虫夏草の種類
冬虫夏草の成分
冬虫夏草の糖尿病への効果とは?
睡眠障害への効果が期待される冬虫夏草の成分とは?
冬虫夏草の味・匂いとは?
冬虫夏草の腎臓病への効果とは?
冬虫夏草の抗ストレス作用とは?
冬虫夏草の偽物に注意しよう
冬虫夏草の耳鳴りへの効果とは?
冬虫夏草の料理
冬虫夏草の生活習慣病への効果とは?
冬虫夏草のアトピーへの効果とは?
冬虫夏草の効能とは
冬虫夏草の価格
冬虫夏草の認知症への効果とは?
冬虫夏草の口コミ
冬虫夏草の副作用はあるの?

がん相談を
藤沼医院にする